本学の「泉州スポーツコンソーシアム」(仮称)の形成などを目指す事業が、スポーツ庁からの委託事業「2020年度大学のスポーツ資源を活用した地域活性化拠点形成事業」に採択され、5日、スポーツ庁のホームページで公表されました。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop09/list/detail/1421596_00001.htm
正式な事業名は「『大体大ビジョン2024』拠点づくりの具現化:泉州スポーツコンソーシアムの形成をめざして」。本学がある大阪府南西部の泉州地域(9市4町)でスポーツと健康のまちづくりを推進し、大学スポーツの振興による地域活性化と、その事業モデルの検証と構築に取り組みます。
具体的には、「泉州スポーツ?健康資源実態調査」を実施して地域住民のスポーツ環境に関するニーズや潜在資源の掘り起こしと顕在化を図ります。「子どもの競技力向上」「年長者」「ファミリー」「障がい者」「アウトドア」などの様々なカテゴリー別に、スポーツ施設に限らず、スポーツができる環境を落とし込んだ「泉州